3つの視点からブランディングを考える

Bright-future代表の與那嶺です

今日は「ブランディング」のイメージを
お話したいと思います。
私はブランディングを
デザインやクリエイティブだけだと
思っていましたが、、
ブランディングには
3つの視点
があることを学びました。
① 経営的視点
② クリエイティブ的視点
③ マーケティング的視点
これらの視点が一貫性を持つことで
強いブランディング力を持つことを
私は実際に事業に反映し
実感しました

上記の3つの視点にもあるように
ブランディングには
経営的視点も必要になります。
なので私は、経営を通して
社長様や企業様の想いを広げ
選ばれ続ける
ブランディングをサポートしています。
Bright-futureでは、想いをベースに
ブランディングしていきますので
まず理念や「なぜこのビジネスをやっているのか」
「望む未来はどんな未来か」
などを明確にし、しっかり時間をつかい
カタチにしていきます

その理念を元に
望む未来達成に向け
マーケティングやクリエイティブを取り入れ
必要な人へ商品・サービスを
届けていきます。
経営的視点としては
価格設定や商品設計などを
理念に沿って確認し
理想のお客様に合った
価格なのかなどを確認していきます!
理念が明確になると
経営がスムーズになり
理想のお客様と出会い
事業が成長していくのを
体感すると思います

想いや理念は、なかなか
引き出せない場合も多いので
その場合は、ぜひ
私にお話しをお聞かせください

https://forms.gle/vDMzN3P6Ex9vDzai6
今回も、最後までお読みいただき
ありがとうございました。
ブランディングという言葉は
様々な定義があるので
まだまだお伝えしたいことが沢山あります。
なので、ぜひ次の記事も
読んでもらえると嬉しいです^^
それではまた!
・・‥…―━―…‥・・‥…―━━━―…‥・
情熱を広げ、明るい未来へ

Bright future - ブライトフューチャー -
【理念】
豊かで明るい未来を共に創る。
代表|與那嶺 愛梨
事業内容|ブランディング・マーケティング事業
営業日|月~土(日・祝休業)
営業時間|9:00~18:00
・・‥…―━―…‥・・‥…―━━━―…‥・